こんにちは、Brownです。
今朝スッキリで特集されていたドローンレース。
ママさんドローンレーサー白石麻衣選手の世界大会挑戦の様子が印象的でした!
ゲームっぽいけど実は現実世界で無人機が飛んでいるというリアリティに惹かれ、ドローンレースやってみたい!と思いました。
それにドローンの操縦がうまくなればいつか何かの時に役に立ちそう!という曖昧なイメージがあります。曖昧過ぎる・・・。
普段はゲームは全くしないのですが、ドローンレースならなんかハマれそう!
ということで、ドローンレースを安く始めるにはどうすればいいのか、調べてみました。
Contents
ドローンレースに必要な機材・資格・申請
ちょっと飛ばしてみたい
ドローンレースに実際に参加するのを夢みて、ちょっとドローンを飛ばしてみたいという場合、機材は最低限何が必要なのか調べました。
ドローン本体を見ながら操縦する場合
- ドローン本体
- ドローン操縦機器(コントローラー)
※通称:プロポ(プロポーショナル・システム) - 充電器
- バッテリー
4点です。
本体+バッテリーの総重量が200g未満且つ許可区域で飛ばす場合は、特に資格や申請などは必要ありません。
それ以外の場合は国交省への飛行許可申請が必要になります。
参考・申請方法:ドローンを飛ばすには許可が必要?知っておくべきポイント | ドローンスクールナビ
FPVという手法で操縦する場合
FPVとは
FPVとは「First Person View」の略で、「一人称視点」「最前列からの眺め」といった意味である。カメラと映像送信装置をドローンに搭載し、ゴーグル(ヘッドセット)を身に着けた操縦者が、リアルタイムにその映像を見ることができる機能のことを指す。
まるで実際にドローンに乗っているかのような臨場感をもたらすFPVは、もはやエキサイティングなスポーツとなっているドローンレースでは欠かせない機能である。
ちなみにFPVには映像通信技術として5.8GHz帯を使うアナログ通信と、Wi-Fi通信の2種類が現状存在しています。
プロポ(コントローラー)=2.4GHz、映像=5.8GHz/Wi-Fiという理解です。(珍しいですが映像通信が2.4GHzを使うこともあるみたいです。その場合映像の遅延が目立ちます。)
そして必要なものは、
- 映像を送信するカメラ
- 映像を受け取る機器
・モニタ(5.8GHz) or スマホアプリ(Wi-Fi)
・ゴーグル(任意) - アマチュア無線4級の資格取得(5.8GHz帯を使う機材のみ)
- 総務省への映像送信機申請(5.8GHz帯を使う機材のみ)
- 国交省への飛行許可(総重量200g以上または許可されていない区域周辺で飛ばす場合)
最大5点、追加で必要になります。
本当にレースに参加する場合(5.8GHz帯使用)
- アマチュア無線4級の資格取得
- 総務省への映像送信機申請
- 国交省への飛行許可(総重量200g以上または許可されていない区域周辺で飛ばす場合)
この3点の資格や申請が追加で必要です。
ドローンレースに参加するためには、資格取得や申請をする必要があります。
映像通信で2.4GHz帯の電波やWi-Fiを使うドローンは、映像遅延がありレースには適さないそうです。ただでさえ0.01秒とかを競うレースなので、本格的なレースに参加する場合には5.8GHz帯の映像通信が現段階では標準となります。
今後もっと映像通信の技術開発が進めば、資格を必要としない映像通信規格が標準になってくる可能性もあるかもしれませんね。もしそうなった場合、国交省への飛行許可のみでFPVレースに参加できるということになりますね!
参考:免許&資格なしで飛ばせるドローンと、飛ばせないドローン | 55drone.com
ドローンレース向け すぐに飛ばせるセット商品
ドローンレースに必要な機材・資格・申請はご理解いただけましたでしょうか。踏まえた上で、すぐに飛ばせる便利なセット商品も調べてみましたので以下にまとめます。
本体を見ながら操縦するセット商品
200g未満のセット商品
200g未満のカメラなし・レース用のセット商品です。
※ボタンのリンクは各サイトの検索結果が表示されるので、遷移後にカメラなしのものを探してください。
入門編としては十分そうな内容ですね。しかも安い!カメラはついていません。
200g以上のセット商品
200g以上のカメラなし・レース用のセット商品です。
(最近のドローンにはほぼプロポやバッテリー・充電器も付属していますね。)
※ボタンのリンクは各サイトの検索結果が表示されるので、遷移後にカメラなしのものを探してください。
このドローンはかなり速いらしいです・・・!
FPVドローンのセット商品
最近のドローンのセット商品には、ほとんどカメラが付いています。つまりFPV操縦もできるし、もちろん本体を見ながら操縦することもできます。
映像通信で5.8GHz帯を使うドローンの場合は免許が必要なので、5.8GHz帯を使うドローンとそれ以外で分けて商品をご紹介します。
2.4GHz帯・Wi-Fi通信を使うFPVセット商品
FPVのセット商品もあるんですね!便利すぎます。
そして安い!ドローンって10万ぐらいするものだと(勝手に)思っていたのですが、意外と全然手が届きそうな価格で、コミコミセットで購入できるのは嬉しいですよね。
そしてどれも総重量が200g以下なので、特別な申請や免許の取得は不要ですね。ただしレーシング用ってわけではないみたいです。
DJIという中国のメーカーはドローン界では世界最大手企業とのことです。
5.8GHz帯(映像)を使うFPVセット商品
資格が必要な5.8GHz帯を使うセット商品もありましたが、ちょっと高いですね。
しかし本格派、かっこいい!
5.8GHz帯を受信する専用ゴーグル&モニタ
これまた意外と安いものからあるんですね。
専用ゴーグルを使ってFPVドローンを操縦するのが夢です!楽しそう!
ドローンレースの始め方
ドローンレースの始め方
ドローンレースの始め方については、こちらに詳しくまとめられていました。
まとめると次のようになります。
- ドローンにはレース用のドローンがあることを知る
- 初心者は目視ドローンレースから出てみよう
- 慣れてきたらFPVドローンで練習をしよう
- 上級者になってFPVドローンレースに出よう
つまり、今朝スッキリで特集されていたあのかっこいいドローンレースのようにドローンたちを競わせるには、前提として様々な段階・準備が必要だということですね。免許の取得や許可申請を含めると、少し大変そうです。
ちなみに前述の繰り返しになりますが、こちらのセット商品だと、2.4GHz帯・Wi-Fi通信を使うので免許や申請は必要ないです。さらに200g未満なので、許可区域であれば飛ばすことが可能です!
初心者に優しい簡単操作で、レーシング用ではないみたいですがFastモードがあります!
ドローンレース情報
ちなみに、一般社団法人日本ドローンレース協会公式HPには実際のレース情報も多く載っていました!(気が早い!)
ドローンレースのまとめ
久しぶりに「これだ!」とビビッとくる何かを見つけられたのでわくわくしてしまいました!
勢いよく調べ始めて止まらなくなってしまったので、調べた情報をまとめてみました。
男のロマンって感じで楽しいですよねー!
最後に
しかし、資格取得や申請はちょっと手間かな、という印象でした。
そして、今は少しカツカツなのでまた予算的に余裕ができたら、自分でも買ってチャレンジしてみたいと思います!まずは200g以下のFPVドローンからですかね。その時はまたブログを書こうかな(^-^)/
FPVドローン+専用ゴーグルでカッコよく飛ばすのが夢です!